投資

配当金生活

ポートフォリオ(R6年10月)

年末に向け、波はあるかも知れませんが、日本の大手企業は堅調である事から、株価が大きく下落する事は無いかと思っています。
配当金生活

ポートフォリオ(R6年9月)

今後株価が上昇せずに下落しても、日本株を慌てて売却する事はせず、「長期・ほったらかし」くらいの気持ちで、年末まで我慢する事が大切だと思っています。
配当金生活

ポートフォリオ(R6年8月)

いつでも購入できるよう、投資資金に余裕を持っておく事と、生活資金から流用しないと言う事が大切です。投資は、あくまで余裕資金で行うものだと思っています。
配当金生活

ポートフォリオ(R6年7月)

2024年7月末における管理人名義の日本株のポートフォリオを公開します。
配当金生活

ポートフォリオ(R6年6月)

2024年6月末における管理人名義の日本株のポートフォリオを公開します。
配当金生活

ポートフォリオ(R6年5月)

2024年5月末における管理人名義の日本株のポートフォリオを公開します。
投資

ポートフォリオ(R6年3月)

2024年3月末における管理人名義の日本株のポートフォリオを公開します。
投資

ポートフォリオ(R6年2月)

2024年2月末における管理人名義の日本株のポートフォリオを公開します。今月はあおぞら銀行にやられました。
配当金生活

配当所得の還付(R4年度)

配当生活者は、確定申告で還付金をもらおう。