警察職員のための資産形成
退職後は配当金で生活を楽しもう
ホーム
プロフィール
投資
実績
お問い合わせ
ポリシー
HOME
プロフィール
投資
実績
お問い合わせ
ポリシー
警察職員の方へ
人生で大切な事は警察では教えてくれない
警察学校や職場では「投資の話」はタブー視される
2023.01.22
警察職員の方へ
警察職員の方へ
投資に躊躇する警察職員
「警察職員の職務倫理」がトラウマ
2023.01.21
警察職員の方へ
投資
新NISAで後悔しない選択
NISA初心者の方は、投資方法や投資銘柄、投資時期をよく考え、後悔しないようにして下さい。
2023.12.04
投資
実績
ポートフォリオ(R5年11月)
2023年11月末の、管理人名義の日本株ポートフォリオ
2023.12.01
実績
投資
ジョイフルの事業と株主優待
福証に単独上場し、主に九州、関西エリアに展開するファミレスですが、株主優待の食事券の魅力に負けて購入しました。
2023.11.27
投資
投資
1年で1億円?
1年で億り人?安心してください。株投資では無理です。
2023.11.24
投資
投資
個人投資家は、まず中間階級を目指そう
個人投資家は、今後益々広がる格差社会においては中間階級を目指しましょう。
2023.11.20
投資
投資
三菱UFJの事業と配当金
三菱UFJファイナンシャル・グループは最高益となりましたが、先行きは楽観できません。
2023.11.15
投資
配当金生活
専業でなく、配当金生活を目指そう
夢の配当金生活。しかし無理してFIREし、専業投資家になる必要はありません。
2023.11.09
配当金生活
投資
投資
フィンテック利用してますか?
シニア投資家は、あまり馴染みがないけど、若い投資家は、個人資産管理(PFM)やロボ・アドバイザー等の利用が増えています。
2023.11.06
投資
警察職員の方へ
実績
ポートフォリオ(R5年10月)
2023年10月末の、管理人名義の日本株ポートフォリオ
2023.11.01
実績
投資
ソフトバンクの事業と配当金
配当金生活者にとって、親会社のソフトバンクグループには関わりたくないけど、子会社は優良だと思います。
2023.10.30
投資
投資
打診買い、ベテラン投資家もしてますか?
初心者の頃、株の売買は慎重にしていましたが、ベテランになるにつれ、過信から慎重さが失われてしまいます。
2023.10.27
投資
投資
シニア投資家の資産運用
人生100年時代、富裕層と貧困層の格差はますます広がります。シニア投資家の活動により、経済が少しでも良くなればと思います。
2023.10.23
投資
配当金生活
配当金生活者と連続増配株
連続増配株と高配当株。どちらも魅力的ですが、ネット情報にあまり惑わされてはいけません。
2023.10.19
配当金生活
投資
投資
日本たばこ産業(JT)の事業
高配当銘柄で、配当金生活者に人気がある日本たばこ産業。株主優待が廃止になったのは残念ですが、その分配当を増やして貰いたいです。
2023.10.16
投資
投資
PBR1倍割れで飛びつかない
現在、過熱気味であるPBR1倍割れの銘柄は割安と言えますが、それだけで飛びつくのはやめておいた方が良い。
2023.10.13
投資
投資
老後に1億円必要?
令和元年にあった老後2,000万円問題、しかし将来、本当に必要な額はいくらでしょうか。
2023.10.10
投資
警察職員の方へ
配当金生活
退職金、大丈夫ですか?
20年で退職金が1,000万円減少、今後は退職金にかかる増税も予定されている?
2023.10.06
配当金生活
税金
警察職員の方へ
投資
遠くのものは避けますか?
投資の格言に「遠くのものは避けよ」とあります。あなたは知らない企業に投資しますか?
2023.09.28
投資
警察職員の方へ
次のページ
1
2
3
…
6
次へ
スポンサーリンク
HOME
プロフィール
投資
実績
お問い合わせ
ポリシー