大手総合商社の一角
①丸紅の事業
言わずと知れた大手総合商社であり、国内外の支社・支店・出張所等126拠点のネットワークを通じて、ライフスタイル、情報ソリューション、食料、アグリ事業、フォレストプロダクツ、化学品、金属、エネルギー、電力、インフラプロジェクト、航空・船舶、金融・リース・不動産、建機・産機・モビリティ、その他の広範な分野において、事業活動を多角的に展開しています。
②配当金の推移
各年度通期 | 配当金(円) | 利回り(%) | 配当性向(%) |
2024年 | 95 | 3.99 | 31.38 |
2023年 | 85 | 3.23 | 30.40 |
2022年 | 78 | 4.34 | 24.68 |
2021年 | 62 | 4.35 | 25.53 |
2020年 | 33 | 3.58 | 26.12 |
③管理人の保有状況
管理人は、2020年頃に保有していましたが、配当金も安く、株価も低迷していた事から売却していました。しかし、バフェット氏が日本5大商社の株を買い増しした事が話題になった事から、2024年9月から11月にかけて、2,270円で1,000株購入しました。
現在は、2,900円前後で推移しており、何とかバフェット効果の恩恵を受ける事が出来たと思っています。
④業績
純利益は、過去2番目の高水準であり、フォレストプロダクツ、情報ソリューション、アグリ事業、化学品、エネルギー、電力、航空・船舶、金融・リース・不動産などが増益となっています。
食品マーケティング・製造事業やヘルスケア領域など非資源分野が拡大する一方、電力インフラや米国での農薬肥料のトレード事業などに強みを持つため、当面の業績は期待できそうです。