配当金生活

「1億円の壁」問題

金融所得税率を一律に引き上げた場合、富裕層よりもむしろ中間層が負担する税額が重くなります。
配当金生活

若者はFIREを望み、シニアは働きたがる

仕事の楽しさ、やりがい、達成感、連帯感などを味わう事が出来ない場合は、無理してFIREを目指すより、転職する事をおすすめします。
配当金生活

投資家の高額医療費

自分や家族が病気で入院した時、最先端の治療を受けたいのは誰でも同じだと思いますが、そのためには、やはりお金の準備は必要です。
配当金生活

適切な銘柄数

この程度の銘柄数の保有が、管理面や分散効果の面から見ても、最適なのではないかと考えています。
配当金生活

シニアは手を出すと失敗する

退職後から資産形成を始めても、遅くはありませんが、誤ったネット情報で、大切な老後資産を失う事だけは、避けたいものです。
配当金生活

日本郵船の事業と配当金

クルーズ船の「飛鳥Ⅱ」は、多くのファンに愛されており、クルーズ専門誌では、長期にわたり総合1位を獲得するなど、高い評価を得ています。
配当金生活

投資家の現金比率

必ずしも年齢とともに安全資産を高めていく必要はなく、現金は、生活防衛費程度の額を常に用意していれば、問題ないと思います。
投資

エンジェル投資

配当金生活で余裕のある投資家は、投資と言うより、寄付感覚でスタートアップ企業を応援するのも良いかも知れません。
投資

子供や孫の費用

子供や孫がお金の心配をする事無く、笑顔で生活する為には、無理に資産をゼロにする必要はありません。個人投資家なら、余裕資金で子供達の面倒は見てあげましょう。
配当金生活

ポートフォリオ(R6年8月)

いつでも購入できるよう、投資資金に余裕を持っておく事と、生活資金から流用しないと言う事が大切です。投資は、あくまで余裕資金で行うものだと思っています。
配当金生活

主婦投資家のこだわり

株の評価額を気にする事なく、株主優待だけを楽しみにする。ある意味、長期保有のお手本みたいな感じもして、優待目的の投資も良いのかなと思います。
配当金生活

個人投資家とロレックス

無理をして見栄を張る必要はありませんが、無理をして節約生活を続ける必要もなく、社会生活をする上で、「個人投資家としてのステータス」は大切にしたいと思っています。
配当金生活

65歳で1億円は安泰?

40歳代でFIREした人は注意が必要です。今後50年先まで4%の利回りが継続すると思っているのでしょうか?
配当金生活

投資の基礎を築く

ネット情報などに流されず、自分の頭でよく考えて銘柄を選定し、投資の基礎を築いてください。そして少しずつ「投資の勘」を磨き上げてください。
投資

西松建設の事業と配当金

近年では、超高層ビルやマンション建設といった建築部門、不動産開発事業にも注力しています。伊藤忠が大株主です。
投資

自分の金融資産は自分のもの?

株式の名義は夫婦の一方であることが多いですが、名義が夫、妻のどちらであったとしても財産分与の対象となります。
投資

退職してから新NISA

60歳で貯蓄がゼロという人は約25%、300万円以下の人は約44%です。このような人に投資を勧めるのは躊躇します。
投資

老後2000万円は過去の話

老後資金2000万円は過去の話であり、貯蓄が好きな日本人の場合、4000万円でも十分ではないかも知れません。
配当金生活

相場を見て楽しむ

こんな乱高下する相場はめったにないので、株には手を出さず、相場を見て楽しんでください。
配当金生活

株価暴落時の対処

ECF(極端な事例による構成)に惑わされてはいけません。株価が大きく下落すれば、自称経済評論家が、必ずネット記事にします。
配当金生活

日本株、急落

株価の変動が大きければ、海外投資家が介入するのは難しく、日銀の利上げも要因となっている事から、下落傾向は続くと見ています。
配当金生活

ポートフォリオ(R6年7月)

2024年7月末における管理人名義の日本株のポートフォリオを公開します。