ポートフォリオ(R7年3月)

配当金生活
スポンサーリンク

R7年3月末のポートフォリオ(管理人名義の日本株)

管理人名義の保有銘柄であり、購入を勧めるものではありません。

 2025年2月末より775,520円の増加。3月中に新規購入した銘柄は無く、1銘柄売却しました。 売却したのはイオンモールで、イオンの完全子会社化の報道に伴い、株価が上がった時に売却しました。

 3月の日経平均株価は、月末に大きく崩れましたが、ドラゴンさんは大怪我しなかったですか?

 評価額とは言え、月末は1週間で500万円位下がりました。 とは言え、あくまで評価額ですから気にしません。まだ、先月末よりプラスで終わったので良かったと思います。

 月末は、株価が大きく下がったですが、ドラゴンさんは購入しなかったのですか?

 3月末は、思い切った価格で指値注文していましたが、約定しませんでした。

 日本株がこれほど値下がりしたのは、やはりアメリカの影響ですか?

 ある程度予想はしていましたが、これほど下落するとは思いませんでした。3月末の下げ幅は、一時1,500円を上回り、終値は35,617円と半年ぶりの水準までに低下しました。
 これは、トランプ政権の影響が大きいのですが、アナリストによると、AIバブルの崩壊と言う人もいます。 この調子であれば、日本株は35,000円前後の軟調な動きが継続しそうです。