日本製鉄の事業と配当金

配当金生活
スポンサーリンク

粗鋼生産量では国内首位、世界でも4位

①日本製鉄の事業
 新日本製鐵(新日鉄)と住友金属工業が合併し、2012年10月に新日鐵住金としてスタートし、2019年4月に現社名に変更しました。
 粗鋼(製鋼炉で製造されたままの鋼)の生産量は国内トップであり、世界15カ国以上に製造拠点を展開しています。
 事業は、製鉄事業を中核に、エンジニアリング事業、ケミカル&マテリアル事業、システムソリューション事業の4つの分野を推進し、「総合力世界No.1の鉄鋼メーカー」を目指し、世界最高の技術とものづくりの力を追求しています。

②配当金の推移
 連結配当性向について、年間 30%程度を目安としています。

各年度通期配当金(円)利回り(%)配当性向(%)
2023年1604.3626.82
2022年1805.7723.88
2021年1607.3723.12
2020年100.53
2019年101.08
2018年804.0928.39
2017年703.0034.12

③管理人の保有状況
 2020年度までは、配当金や利回りはイマイチでしたが、高配当となった2021年度に、1,890円で500株購入しました。
 現在は、3,300円前後で推移している事から、購入時期としては良かったと思っています。

④USスチール買収
 米USスチール買収は、24年7月~12月の予定でしたが、労組の反対で政治問題化しています。日本製鉄としては、2兆円規模の買収金額で、グローバルでの事業加速に米国市場を手中に収めようとしています。
 買収の条件として、「USスチールの雇用とアメリカ国内に生産拠点を残す」事だと言われていますが、既に日本製鉄の株主総会とUSスチールの株主総会では承認を得ており、今後は対米外国投資委員会(CFIUS)など、米当局の審査の行方が焦点となっています。
 買収が不成立となった場合は、5億6,500万ドル(約850億円)の違約金が設定されている事から、11月の大統領選に向け、今後の動向が気になっています。