新NISA、注意してくださいね
ドラゴンさん方は、奥さんも株投資をしていると聞いたのですが、当然新NISAもやってるんですよね。
そうですね。旧NISAの時からやってますね。
専業主婦の友人が、新NISAが始まった昨年、旦那さんから毎月10万円ずつ渡され、新NISAの積立投資で年間120万円貯まったので、今年も継続すると言ってました。
新NISAの積立投資枠は、夫婦で積み立てると、年間240万円が非課税になるので良いですね。
それ脱税になりますよ。
えっ、でも新NISAは非課税ですよね。何が問題になるんですか?
確かに積立投資枠の場合、年間120万円までなら、利益が出ても非課税になります。夫婦ですれば240万円です。 しかし、奥さんに投資資金を渡す時には注意が必要なんです。
と言うのも、夫婦間であっても、年間110万円を超えると「贈与税」がかかるんです。君の友人の場合、年間120万円受け取っているので、超過した10万円に税金がかかるので、申告しなければなりません。
えっ、でも専業主婦の場合、旦那さんからお金を貰って生活していますよね。なぜダメなんですか?
夫婦など、扶養義務者から生活費や教育費にあてるために取得した財産は、贈与税の対象にはならないんです。
では、専業主婦が、新NISAの積立投資枠を使って投資を行う場合は、どうすればいいのですか? 年間110万円を超えなければ、旦那さんから貰ったお金を積立投資枠で積み立てても「脱税」にはならないのですか?
その通りですね。旦那さんから年間110万円以内のお金を貰って投資する場合は、まず旦那さんから奥さんの銀行口座に振込してもらい、その後、奥さんが自分の銀行口座から新NISAの口座へお金を入金すれば、お金の流れが明確になって良いと思います。
夫婦で新NISAをしている人に、何か注意する点やアドバイスはありますか?
年始から不謹慎かも分かりませんが、離婚した時の事を考えておく事も大切かも知れません。 以前「自分の金融資産は自分のもの?」で書きましたが、夫婦が離婚する場合、結婚してから築いた資産は夫婦で公平に分ける必要があり、新NISA口座の資産も分与の対象になります。
特にNISAの資産は、離婚時にNISA口座の解約をする必要がないよう、夫婦でお互いがNISA口座を開設しておく事が良いと思います。
また、夫婦と言えど、投資に対する考え方は異なります。管理人が心がけているのは、「相手の投資先に口を出さない」と言う事です。株投資を夫婦で行う場合、夫婦でバランス良く銘柄や投資先などを分散させるのが良いと言う人もいますが、管理人は、お互いが自分で選んだ投資先を適切に管理・運用していく事の方が、大切だと考えています。