銘柄選び

投資
スポンサーリンク

何を基準に銘柄を選びますか

 新NISAが始まり、今年から株投資を始める人が多いと思うのですが、購入する銘柄を選ぶ時、何を基準にすれば良いのか教えて下さい。
 ネットや投資雑誌では、PERやPBR、ROEなど専門的な用語が沢山でてきて、よく分からないんですけど、分かりやすく教えてくれませんか?

 多い質問ですね。管理人は配当金目的のバリュー株投資を基本としています。そのために基準としているのが、PERやPBRなどの指標です。
 しかし今回は、初心者の人ために、簡単に説明しますね。

 これから株投資を始めようとしている若い人やシニアの方も含め、初心者の方でも専門用語は、少し勉強すれば難しくないです。ただ、これらの指標で購入の判断するのは、少し難しいかも知れません。
 株式投資の手法は、大きく分けると、成長株(グロース株)投資割安株(バリュー株)投資があります。
 成長株は、毎年、売上高や利益が伸びて会社が大きくなり、株価もどんどん上昇するタイプで、IT企業など「企業の将来性に賭けて、大きく儲けたい」という投資です。
 割安株は、業績が安定して利益も出しているものの、その実力より株価が安い株で、「成熟した企業で配当利回りが安定しているけどオトク感がある」という投資です。配当金生活者はこのタイプが多く、初心者やシニアにも向いていると言えます。

 2024年に新NISAが始まり、「成長投資枠」がありますが、「成長株」とは違うのですか?

 関係ないです。新NISAの「成長投資枠」は、投資信託・国内外の個別株・ETF・IPOなど、幅広い商品に投資することが可能な、NISA投資枠の名前であり、先に説明した「成長株」とは、全く違います。

そうなんですね。では、銘柄を購入する基準を、簡単に教えてください。

 管理人が知人に勧めているのは、
最初に、証券会社の銘柄スクリーニング機能で、「東証プライム銘柄」・「配当利回り3%以上」でスクリーニングします。
その中から、名前と業務内容を知っている企業を選びます。
選んだ企業の、過去5年~10年間の配当状況を見て、出来れば減配をしていない銘柄を選びます。
 企業の配当状況については、インターネットの情報サイトで検索できます。管理人は複数のサイトを使っていますが、初心者に分かりやすいのは、「Trading View」のサイトだと思います。
 ただし、これでは割安なのかどうかは判断できないと思いますが、あまり細かい事は考えない方が良いのかも分かりません。また、配当利回りが高い銘柄は、購入時期と、業績に注意する事が重要になります。

なぜ、配当利回りが高い銘柄は、購入時期と業績が重要なんですか?

 高配当株は人気があり、配当金が貰える月の「権利付最終日」に向け、株価は上昇傾向になります。この上昇している時に買うと、「権利落ち日」になった時に株価が下がり、思わぬ含み損になる事が多いのです。
 また、業績悪化の理由で株価が下がり、高配当となっている銘柄は、減配したり無配となる可能性があるので、購入しない方が良いです。

ドラゴンさんは、銘柄を選ぶ時に注意している事はありますか?

 投資情報のネットや雑誌で、「おすすめ」とか「今買うのはこの銘柄」などと紹介された銘柄は購入しません。理由は、既に保有しているか、保有していなくても、紹介された事により、株価が上昇するからです。
 管理人は、東証プライムとスタンダード市場の中から、主に四季報を参考に、良いと思う企業の情報を自分なりに調べて投資します。
 企業の情報は、主に配当金の推移と1年先の株価予想を見ています。1年後の最低株価、平均株価、最高株価の予想で、購入を検討する事もあります。
 管理人は長期保有を原則としていますので、購入のタイミングは、「権利落ち日」後の株価が下がった時に、主として「ボリンジャーバンド」という指標を参考に購入しています。