ポートフォリオ(R7年10月)

配当金生活
スポンサーリンク

R7年10月末のポートフォリオ(管理人名義の日本株)

管理人名義の保有銘柄であり、購入を勧めるものではありません。

2025年9月末より4,459,310円の増加。10月中に購入した銘柄は無く、1銘柄売却しました。
 売却したのは、旧NISAで購入したENEOS(5020)です。今年が満期のため、高市トレードで株価が上昇した所で売却しました。
 キャピタルゲインは、約165万円(非課税)でした。

先月末より440万円増加してますが、理由は何ですか?

 日経平均株価の上昇ですね。特に「イオン」と「JT」が大きく上昇しました。 イオン株は、評価額で2,200万円になっています。

 日経平均株価は、過去最高を更新していますが、11月以降の株価予想はどう見ていますか?

 これ以上、日本株だけが高騰するとは思えず、現在はバブル状態にあると言えます。 日本株は売り時であっても、買い時では無いので、個人投資家の皆さんは、手持ち資金の手綱を緩めないようにすべきかと思います。