R7年9月末のポートフォリオ(管理人名義の日本株)
管理人名義の保有銘柄であり、購入を勧めるものではありません。


2025年8月末より2,930,000円の増加。9月中は1銘柄購入し、1銘柄売却しました。
購入したのは、フォーラムエンジニアリング(7088)、売却したのは、住宅主体のj-REITです。

売買した理由を教えてください。

購入したフォーラムエンジニアリングは、「コグナビ」ブランドの機電系エンジニアに特化した人材派遣を柱としており、労働力人口が減少している日本において、今後の成長が見込めるかなと思い購入しました。
売却したJ-REITは、住宅主体の銘柄であり、今後の成長は見込めると思っていますが、フォーラムエンジニアリングを購入するために入れ替えました。

先月末より293万円増加してますが、理由は何ですか?

日経平均株価の上昇ですね。

10月以降の株価の予想はどうですか?

自民党総裁は、今は誰がなるか分かりませんが、市場では「高市トレード」への期待が高まっており、日経株価指数は3日続落したものの、日銀の早期の利上げ再開観測から、銀行や保険株が相場を下支えしています。
しかし、小泉氏又は林氏が総裁となれば、政策の継続が嫌気され、相場は右肩下がりになる恐れもあります。
個人投資家の人は、売買を急がず、少し様子を見て、手元資金の管理をしっかり行う事が大切だと思っています。