ポートフォリオ(R7年8月)

配当金生活
スポンサーリンク

R7年8月末のポートフォリオ(管理人名義の日本株)

管理人名義の保有銘柄であり、購入を勧めるものではありません。

 2025年7月末より10,251,080円の増加。7月中は3銘柄購入し、3銘柄売却しました。
 購入したのは、J-REITを3銘柄、売却したのは、三菱ケミカルG(4188)とJ-REIT2銘柄です。

売買した理由を教えてください。

 購入したJ-REITは、住宅型1銘柄と物流施設型2銘柄です。購入理由は、割安と判断したので購入しました。
 売却したJ-REITは、事業所型と複合型で、保有していても良かったのですが入れ替えました。三菱ケミカルは、購入時から思ったほど業績が伸びず、株価も低迷していた事から利確しました。

先月より約1千万円増加していますが、理由は何ですか?

日経平均株価の上昇と、J-REIT購入分です。

9月以降の株価は、どのように予想していますか?

 米連邦準備理事会(FRB)の利下げや雇用情勢の悪化が懸念されています。 また、日銀の利上げ観測が高まれば、円高・ドル安が進み、外需株を中心に重くなり、おまけに自民党の総裁選がはっきりしない事から、5ヶ月連続で上昇した日経平均株価は、9月以降の期待はできないかも知れません。